全ての工程に携われるのがソフテックの魅力です!

基本情報
・本社事業所所属
・2005年入社
・山形県出身
・福島県立会津大学大学院 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学研究科 卒
業務経歴
01年目:ビル防災システムソフトウェア変更(マイコン開発)
02年目:飲料設備向けDBシステム開発 (DBシステム開発)
06年目:ビル防災システム向け物件情報設定ツール開発 ( Windows開発 )
09年目:食品工場向け生産支援システム開発 ( ハンディーターミナル開発)
10年目:インフラ整備推進室所属
11年目:5S推進室へ異動&副室長(本社責任者)就任
飲料設備向けDBシステム開発リニューアル (DBシステム開発)

●入社時
●現在

1日のスケジュール例
09:30     出勤
10:00     お客様と打ち合わせ
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~13:30 5Sチェック・事業所清掃
13:30 アプリ開発
17:00~18:00 中抜けして歯医者へ
18:00 社内(5S推進室)打ち合わせ
19:30     退勤
残業0時間!
 1.入社した理由
大学で学んだソフトウェア開発のスキルを生かすため、ソフト開発の会社を探しました。「大企業だと設計部隊や試験部隊など工程ごとに分かれている」という話を聞いたことがあって、特定の作業だけだと面白みがないと考えていたので、いろいろな工程に携われる会社に注目していました。その中で、ソフテックではソフトウェア開発の「全て」の工程に関われることを知り、入社を決めました。
 

2.仕事内容
DBシステム開発を始め、組み込み系やWindowsアプリ系の開発業を担当しています。もちろん、見積もり・仕様決めから現地調整・納品まで全工程に関わっています。
また、5S推進室に所属しており、社内環境の整備業務や挨拶運動・電話対応運動の運営なども行っています。もちろん、こうしたアプリ開発以外の仕事も勤務時間に含まれます。雑用とは考えず、「仕事(作業)の進め方」のスキルを身に付ける機会と考えて作業しています。
「仕事の進め方」が土台にあって、その上にプログラミングスキルが載っているイメージで、それ全体が「プログラム開発」と考えています。プログラミングスキルも必要ですが、実際の「仕事の進め方」がプログラム開発で重要な部分だと思います。

3.ソフテックで仕事をしてみて良かったと思えたこと(働き甲斐)
お客様と長いお付き合いをすることが多いことです。同じお客様と長くお付き合いすることで、自身の成長を実感できます。
経歴にも書きましたが、飲料設備向けデータベース開発では、10年前の開発の後、そのリニューアル案件にも携わることができました。自身が10年前に書いていたプログラムをみると、こうしておけばよかったと思うところが多々見受けられます。そういった箇所は問題があるわけではありませんが、後から見るとスマートな対応方法がいくつも考えついたりします。自身のスキルが上がったり、視野が広くなったりと成長を感じられます。10年前に開発に携わったシステムをリニューアルするという機会があるのも、お客様と長くお付き合いさせていただいているおかげです。

4.ソフテックが働きやすい環境だと思ったこと
フレックスタイム制を採用しているので、働く時間に融通が利くことです。ソフテックの場合、10~15時がコアタイムになっているので、10時前や15時以降は自由に出退勤できます。
私の場合、会社近くの歯医者に定期的に通っているのですが、夕方に一旦中抜けして歯医者へ行って、治療後に会社に戻って仕事をすることもあります。
また、夕方に用事がある日は早朝に出勤して早い時間に退勤することもあります。
仕事状況などにもよりますが、早い時間に退勤することなどに関して理由を説明する必要がないのも良いと感じています。

5.学生の皆さんへ一言!
プログラミングなどの「スキル」があるに越したことはないですが、学生の「人柄」や「ヒューマンスキル」を重視する企業は多いようです。 そうして身に着けた人柄やヒューマンスキルは就職した後も必ず役に立ちます。